ご支援のお願い

地震・台風・水害 ~災害大国、日本の現状

大きな災害が起きた時、自衛隊や警察・消防に任せればよいという人がいます。
自治体から自衛隊に派遣要請が出て活動を開始した、というニュースも災害直後にはよく聞かれます。災害派遣された自衛隊や警察や消防の方々は、行方不明者の捜索・人命救助・給水・道路の開通などが任務です。基本的に私有地・個人宅の清掃や泥だしなどは対象外なのです

では、困っている被災者をだれが助けるのか?
そこは善意に頼るしかありません。だから社会福祉協議会がボランティアセンターを立ち上げて、ボランティアに期待をするのです。
しかし、地震や水害の被災地は人力・スコップ・ぞうきんだけで、太刀打ちできるような現場ばかりとは限りません。実際にマンパワーだけではどうにもならない災害が増えているのです。

築年数が長い日本家屋が多い地域が地震や台風で被害を受けると、多くの家屋の屋根瓦が崩れ、壁やブロック塀が倒れてしまいます。そして雨漏りのする屋根になってしまいます。
屋根の修理が半年から1年待ち、もしくはそれ以上ということもまったく珍しくありません。なぜなら、大きな地震や台風では一度に数百戸から千戸を超える被害が発生するからです。
雨漏りは、応急修理をしないとカビが広がり天井が腐ってしまうため、住める家が住めない家になってしまいます。

また土石流や水害の被害では、岩が転がっていたり、庭に50センチ以上も土砂が堆積していたり、家屋が全壊して危険なため貴重品が取り出せなかったり、流木が家に引っかかったり、流されてきた車が玄関に張り付いて入れないというような状況が珍しくないのが昨今の水害現場です。

激甚化・深刻化する災害 ~復旧は技術の総合力で

チェーンソーで流木を切り、重機を使って運び出す。また、大量の土砂をどけたり車を移動させたりする。壊れた屋根瓦を並び替え、次の修理の時期を考えながらブルーシートで屋根を覆う。
私たちの支援活動は、動力系、重機系、建築系など専門技術を持つ経験豊富なボランティアと信頼でつながり、連携を取りながら活動を行なっています。長期に渡り現地に張り付き、個々のお宅の事情をくみ取って活動したりコーディネートしていくような活動です。

屋根に上っての作業は本来ボランティアがやるべき作業ではありません。危険が大きいのです。
ですが、多発する災害で建築業者が不足し、軽微な被害のお住まいでも修理が1年待ち2年待ちと言われるような状況です。修理を待つ間に、住めたはずの家が雨漏り被害で腐り、住めない家になってしまうのです。
危険な屋根上作業が安全に行われるように、レスキューアシストでは技術系ボランティアとともに、安全な作業の手順や道具や施工方法などを開発し、少しでも安全性が高くまた耐久性の高い応急補修作業や研究開発を続けています。

支援金のお願い

技術的なことだけではなく隠れた被災者を掘り起こし、より一層寄り添った支援も心がけています。
特に自分では壊れた家をどうにもできない高齢者や病気を患っている方など、災害弱者の方を見落とさないように、地元の社会福祉協議会と連携を取りながら長期間活動を行ないます。
重機や機械を使った支援や、屋根上の安全な活動のための道具や資材、そして長期間活動するための拠点や生活、交通費など、どうしても助成金だけではなんともならないことがたくさんあります。
みなさまからお預かりする支援金は、より質の高い活動を長期間安全に無理なく続けていくために活用させていただきます。被災された方への救援活動の経費とともに、様々な経費にも使わせていただきますので、ご了解ください。

みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

支援金を振り込む

お振込み口座

ゆうちょ銀行間振込

口座名義:特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト
フリガナ:トクテイヒエイリカツドウホウジンサイガイキュウエンレスキューアシスト
記 号 :14060
番 号 :32645931

その他金融機関からゆうちょ銀行

口座名義:特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト
フリガナ:トクテイヒエイリカツドウホウジンサイガイキュウエンレスキューアシスト
銀行名 :ゆうちょ銀行
店  名:四〇八(ヨンゼロハチ)
店  番:408
口座番号:(普通)3264593

PayPay銀行

口座名義:特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト
フリガナ:トクヒ)サイガイキュウエンレスキューアシスト
銀行名 :PayPay銀行
店 名 :ビジネス営業部
店 番 :005
口座番号:(普通)5611901

事務局より
事務局より

領収書が必要な方はお申出ください

クレジットカードでのご支援

クレジットカード決済で寄付ができるようになりました。
以下のサイトからご支援をしていただくことができます。

被災地救援活動 | 特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト
NPO法人災害救援レスキューアシストは災害弱者と呼ばれる要配慮者(高齢者・障がい者・妊婦・子ども・生活困窮者・外国人など)を中心に被災者の生活を守るための災害救援活動を行なっています。情報を得ることが難しい要配慮者は、置き去りにされがちです。私たちは災害発生時に社会福祉協議会と連携を取りながら、取り残される方のないよう...

Yahoo!募金で寄付(T-ポイントの寄付ができます)

お振込みだけではなく、Yahoo!募金を利用した寄付が可能になりました。 
以下のサイトから
・クレジットカードを利用した寄付
・Tポイントを利用した寄付
のいずれかを選んでいただけます。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5383001

その他のご支援方法

電気代の一部が支援金となる~エネルギーファンディング(新規受付停止中)

毎月利用する電気代の一部がレスキューアシストに寄付される、新しい仕組みです。
電気代のコストダウンにもお役に立ちます。
👇レスキューアシスト支援ページはこちら
https://enefun.earth/project/169

👇詳しい内容については過去の投稿をご覧ください
エネルギーファンディング | 災害救援レスキューアシスト (rescue-assist.net)

Amazonほしいものリスト

被災地活動に必要な物資を「Amazonほしいものリスト」を利用して募集しています。

※ 現在は募集を行っておりません。
  募集開始についてはホームページでお知らせをいたします。

書き損じはがき・未使用はがきを寄付する

あまり古くない未使用切手も可能です。
皆様から送っていただいたはがきを現金もしくは切手に変えて、支援活動に利用させていただきます。

送り先

〒632-0207
奈良県宇陀市室生無山301番42
NPO法人 災害救援レスキューアシスト

チャリティーショップに出品する

連携を行っている「チャリティショップKANAU」に直接送付ください。
売上の一部をレスキューアシストに対して継続的な寄付を行っていただいています。
対象となる物品は季節により異なりますので、必ず「チャリティショップKANAU」のホームページをご確認の上送付をお願いします。

👇「チャリティショップKANAU」ホームページ
https://kanau2015.wixsite.com/kanau

実際のボランティアに参加する

※ コロナ感染状況により、一般のボランティア募集を行わない場合があります。

プロボノ的な作業もあれば、準備などの一般の方ができる作業もあります。
住民さんとお話する人も必要です。
またボランティアのことを知らずに、被害があるのにただ悩んでいる方を地域を回って屋根を見て探し声掛けしていく調査の活動もあります。

事務局運営・団体運営に参加する

簡単な事務作業を中心にホームページ作成や運営に詳しい方、イベントのチラシが作れる方、団体の報告書作成などに加われる方、動画撮影や編集が得意な方、メールマガジンの作成、運営に加われる方など募集しています。
在宅でいろいろな作業をしている方もおられます。

講演会・講習会を主催する・参加する

安全で効率的な屋根のブルーシート張りについてや水害の床下作業についての講習会、災害救援活動に関しての講演会を企画してください。
代表理事の中島武志がご希望に沿ったお話をさせていただきます。

また、講習会や講演会にご参加していただくこともできます。
開催決定の際はホームページで告知をいたします。
もしくはスケジュールをご確認ください。

スケジュール
下記に記載されたスケジュール以外にも活動を行っております。詳細はお問合わせ下さい。